親子英会話講師@伊藤の日記

0歳からの親子英語教室を、千葉県松戸市で主宰しています。はてなブログでは、お家でお子さんと英語を楽しむノウハウを、色々お届け致します!

優しく、穏やかに、静かに、を英語で親しむ

好奇心いっぱいの、小さいお子さん。

色んなことを試して、日々様々なことを学んでいます。

 

そんな中で、大きい声を出したり、叫び声をあげる、

というのも、

彼らにとっては、大切な実験と学びの機会。

 

でも、屋内や公共の場にいる時、

「こういう時は、優しく、

静かにしないといけないのよ」ということを、

知ってもらわなければならない時もあります。

 

なので今回は、

そんな時に役立てられる英語を、ご紹介☆

 

私がアメリカで子育てをしていた時、

アメリカ人の親子さん・ご家族から学んだのは、

大きい声と小さい声の使い分けを示す、

子供達へのサイン。

 

公園などの、伸び伸び遊べる屋外で、では、

Outside voice.

そして、屋内や公共の場など、

大声を出すのに適切でない場では、

Inside voice.

こんなふうに、子供達に子供達の声の音量を、

ちゃんとコントロールするように、

アメリカ人の大人達は、促していました。

 

誰かの家にお呼ばれした先や、

静かにしていなければいけない時に、

子どもが大声を出してしまったら、

優しく注意を促すように、アイコンタクトをして、

 

Shhhhh, inside voice!

 

英語のチェックは >> Google 翻訳で

 

お子さんが、何度か大きな声を、

繰り返すかもしれません。

 

でも、その度に上記の動作を、

大人が繰り返して、ちゃんと静まれたら、

笑顔で、Good!  Thank you!

と言ってあげると、頑張って言うことをきいたら、

いいフィードバックがもらえるんだな、

という、お子さんの認識になって、

楽しく適切なマナーを身につけられます♪

 

それから、物を優しく扱わなければならない時、

そして、生き物を慈しまなければならない時、

最初、子供達はどうすればいいのか分からず、

物を投げてしまったり、ペットを引っ張ろうとしたり、

ということが起こりますよね。

 

そんな時、

「こんなふうに優しくするのよ」という見本を、

大人が示しながら、

 

Be gentle.

とか、

Gently, gently.

 

と言って、優しくするように促すと、

子供達も、どうするのかを学んで、

優しく物を扱い、生き物に接する、

ということができるようになっていきます。

 

ちゃんと優しく出来たら、

Good!  

Wonderful!

Thank you!

などと、褒めてあげると、

優しくするのが、また楽しくなってきます。

 

Shhhhh, inside voice!

Be gentle!

Good!  Thank you!

 

けっこう魔法のワードです☆

 

そして、ちゃんとできたら、

ハイタッチをして、「よくできたね!」

と評価するのも、とても効果的でしょう^^